BLOGグローカル通信

太ひでしが、「グローバルに考え、地域密着で行動する」
(Think globally, act locally)中で見えてくることを発信しています。
-
Vol.90: 緊急の物価高対策 食料品の消費税をゼロへ
物価高騰が家計を圧迫しています。特に4月にはコメやキャベツをはじめとして4000品目以上の食料品の価格が上昇し、消費支出に占める食費の割合……
-
Vol.89: トランプ関税にオールジャパンで立ち向かう
トランプ大統領による相互関税の発動により、戦後日本の繁栄を支えた自由貿易体制が危機に瀕しています。世界恐慌下の1930年代、米国の高関税政……
-
Vol. 88: お金の力で動く政治を終わらせる 企業・団体献金の廃止へ
自民党派閥の裏金問題を受け、企業・団体献金のあり方について与野党で3月末までに結論を出すとした合意は守られませんでした。1980年代末のリ……
-
Vol.87: 物価高から生活と仕事を守る 予算修正案を提出
過去最大規模の来年度予算案の審議が佳境を迎えています。私も予算委員会で質疑に立ち、税金の無駄遣いは徹底して見直し、物価高対策や国民生活に直……
-
Vol.86: 石破・トランプ会談 現実的な外交安保を提言
石破首相とトランプ大統領による初の日米首脳会談は、信頼関係構築へ向けて幸先良いスタートとなりました。内容的にもバイデン政権時からの基本的な……
-
Vol.85: 台湾訪問 人と人の関係から国と国の関係の深化へ
1月中旬に超党派の若手議員5名で台湾を訪問しました。滞在期間中には、台湾の国会議員や国防大臣、外務副大臣、政府関係者、大学教授、文化人らと……
-
Vol.84: 年頭所感 日本政治と世界情勢の再生を目指して
新年明けましておめでとうございます。皆様に於かれましては健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年秋の総選挙で、再び神……
-
Vol.83: 与野党伯仲で「熟議」の国会へ 臨時国会スタート
衆院選後初の臨時国会が11月28日に招集されました。私は今国会から、衆議院の外務委員会に所属し、理事を務めることになりました。特別委員会で……
-
Vol.82: 衆議院議員総選挙を終えて
2期目を掛けた挑戦となった10月27日の第50回衆議院議員総選挙において、88,833票をいただき横浜市瀬谷区・大和市・綾瀬市からなる神奈……
-
Vol.81: 今こそ、国難に挑む!
本日衆議院選挙が公示され、12日間の選挙戦が始まりました。 「失われた30年」は政治の責任です。加速する人口減少、停滞する経済、老……